【ポンチの使い方】
必要なもの
- 穴あけポンチ
- ポンチ用マット
- プラスチックハンマー

打ち抜き方
「ポンチ用マット」の上にフェルトを置き、「穴あけポンチ」の先端をあてがいます。
「穴あけポンチ」の頭をハンマー(黄色い方)でしっかりと、かなりの勢いでドンと叩きます。
※「ポンチ用マット」は固い場所に置かないとうまく打ち抜けません。


打ち抜くときは思いっきりたたかないと打ち抜けないので、力がいるし衝撃音もかなり大きいです。
ポンチの穴径が10mmを超えてくると必死の形相で打ち抜くことになります。
私もしばらくはハンマーでフェルトを打ち抜いていましたが、打ち抜く作業が頻繁にあったのでハンドプレス機を購入しました。

「穴あけポンチ」「ポンチ用マット」「フェルト」をセットしてレバーを下げるとサクサク抜けます。

打ち抜く作業が頻繁にあるならハンドプレス機がお勧めです。(少々お高いですが…)
