-
使いやすいハサミはこれ!!【クラフトチョキ・はさみ】
【手芸で使うハサミ】 ● 切れ味抜群のハサミ アルスコーポレーション クラフトチョキです。 持ちやすく、切りやすく、よく切れるハサミです。 紙、ボール紙、フェル…
-
使いやすいボンドはこれ!!【極細ノズル手芸用ボンド】
【手芸用ボンド】 ● 先端直径0.5mmのボンド KAWAGUTI(カワグチ)「布、紙、木」に使える極細ノズル手芸用接着剤です。 先端が細くて細かいところにも塗…
-
【マーチン D-28風ギターマスコット】2013年製
【初代ギターマスコット】 ● マーチン D-28風ギターマスコット「2013年製」とは 初めて制作したギターマスコットです。 ボール紙などの芯材にフェルトを貼り…
-
【ドラム針山】型紙&制作ガイド
【ドラム針山】の作り方 【ドラム針山】はこのような針山です。 必要なもの 制作ガイド 「ボール紙に貼り付け」パーツをボール紙に貼り、切り取る。 「ボール紙に貼り…
-
フェルトでロックな針山を作る【ドラム針山】
【ドラム針山】 ● 制作のきっかけ 裁縫スキルが低いうちは、 ちくちく針で縫って絡まって切って縫って絡まって切って縫って…を繰り返し、 徐々にフラストレーション…
-
【キューブ省吾くん】型紙&制作ガイド
【キューブ省吾くん】の作り方 【キューブ省吾くん】はこのようなマスコットです。 必要なもの 制作ガイド 芯材の型紙をボール紙に貼り、切り取る。 型紙の芯材の周り…
-
芯材を入れて形を整える、浜田省吾さん風マスコット【キューブ省吾くん】
【キューブ省吾くん】 ● 制作のきっかけ ミドリフグ風、カブトムシ風マスコットと同じようにギターのマスコットを制作しましたが、 こんな感じになってしまう…。 も…
-
昆虫マスコット第二弾【ヘラクレスオオカブト風マスコット】
【ヘラクレスオオカブト風マスコット】 ● 制作のきっかけ 作品№2 カブトムシ風マスコットの制作を終えて、カブトムシの顔を変えるとヘラクレスオオカブトになるなら…
-
イラストでわかる【コの字縫い】のやり方
コの字縫いのやり方 [糸1本取り]のコの字縫い ※[糸1本取り]とは‥‥[糸1本取り][糸2本取り]をご覧ください。 1. 縫い付けた時に隠れる位置の「本体側」…
-
イラストでわかる【本返し縫い】のやり方
本返し縫いのやり方 [糸1本取り]の本返し縫い ※[糸1本取り]とは‥‥[糸1本取り][糸2本取り]をご覧ください。 1. 2枚のフェルトに針を刺して糸を引く。…